入れ歯・ブリッジ
入れ歯でお悩みの方へ
入れ歯だから硬いものを噛めない。 入れ歯が落ちてこないか心配で笑えない。そんな入れ歯をずっと我慢して使っていませんか?ところどころ歯がないけれど、そのままにしていませんか?
歯を多く残している方が大きな病気になりにくいのは、しっかりと強く食べ物を噛みしめて身体(内臓など)に負担をかけていないからです。 当院では、保険の入れ歯から、豊富な種類を取り揃えていますので、今までの入れ歯の辛かった思いやこれからのご要望など、まずは何でもお気軽にご相談・お聞かせください。
歯を失ったままでいると
歯がないけれど不都合がないのでそのままにしている、という方も多いのではないでしょうか。たしかに、一本ないだけでは不自由を感じることはないのかもしれません。しかし実は歯がないことで歯並びや咬み合わせ、さらにはお顔のバランスなどに支障がでてきてしまうのです。
歯を一本失うと起きること
- 1.対合の歯が伸びてくる
- 失った歯と噛み合っていた反対側の歯が、噛み合う歯がないために、徐々に伸びてきてしまいます。
- 2.両隣の歯が動いて傾いてくる
- 失った歯の両隣の歯が、歯が無い方向に徐々に傾いてきます。
長期間放置していると、歯列全体に狂いが生じてきます。 - 3.歯茎の位置が下がる
- 歯茎の中にある骨の量が少なくなるため、歯茎が小さくなったように見えます。歯を支えていた骨は、噛む時の圧力がかからないと痩せていってしまうのです。
奥歯を失うと起きること
- 1.顔がゆがんでくる
- 奥歯を失うと片方で噛むようになるので、噛める方の筋肉は発達し歯がない噛めない方の筋肉は衰え、顔が左右非対称になります。
- 2.噛み合わせがずれてくる
- 周りの歯が倒れてきたり、噛み合う歯が出てきたりして、噛み合わせが悪くなってしまいます。治療を行うには周りの歯や咬み合わせを治す必要があり、元の状態に治療するには時間も費用もかかってしまいます。
ブリッジ
ブリッジとは、歯を抜歯した後、その両隣の歯を削って、橋のようにつなぎ合わせる治療方法です。抜歯後の歯がなくなった空間をそのままにしていると、周りの歯がその空間に向かってだんだんと移動していき、噛み合わせが悪くなってしまいます。
そのような場合の欠損補綴(失われた歯の機能を補う)の方法のひとつとして、ブリッジがあります。ブリッジでは、残っている両隣の歯を土台(支台歯)にして、橋(ブリッジ)のように、2本の歯で3本分の歯を作り、失われた歯の機能を補います。
ブリッジのメリット
- 1.治療期間が短い
- 1回目に歯を削って型を取って、2回目に被せ物をセットするだけの行程ですので、最短で2回の通院で治療が終わります。
- 2.固定式で違和感が少ない
- ブリッジは、歯の失われた部分の両隣の、土台となる歯(支台歯)に固定されているため、自分の歯のように噛めますし、入れ歯のように取り外して掃除する手間がありません。
- 3.保険適用
- セラミックの自然な白いブリッジにしても、インプラントに比べ、費用は割安です。
また金属のブリッジやプラスチックのブリッジであれば、保険適用で治療可能です。
ブリッジのデメリット
- 1.両隣の健康な歯を削る必要がある
- 歯のブリッジは前後の歯を削って土台にするため、歯を削る量は多くなります。銀歯のような劣化の早い被せ物で治療すると土台の歯がむし歯になりやすいです。
- 2.土台となる歯(支台歯)に負担がかかる
- 歯のブリッジは土台になっている歯が3本分の噛む負担を2本で支えなければならず、土台となる歯が弱いと割れたり、揺れてきたりすることもあります。
- 3.両隣に歯が無ければ治療できない
- 歯のブリッジは前後に歯がないとできないので、奥歯から歯がなくなって行くとブリッジができなくなります。たとえば一番奥の歯が一本なくなってしまったり、その隣の奥歯も無くなってしまった時にはブリッジにすることはできません。
精密入れ歯
金属床義歯
- ① 金属床義歯は、保険適用の義歯のように制限はありません。あなたの歯を守る為の自由な設計が可能です。
- ② 薄いので、会話がしやすく、食事も温度を感じながら美味しく食べられます。
- ③ 強度の高い優れた素材を使用し、理想的な設計によって、残っている歯だけではなく顎の骨も守ります。
- ④ 汚れが付きにくいので、お口の中を清潔に保ち口臭などを防ぎます。
- ⑤ 耐久性に優れています。
スマートデンチャー
- ① 金属のバネがない為、入れ歯だとわからない自然な美しさを感じられます。
- ② 薄く、軽量なのでストレスのない装着感です。
- ③ 残っている歯への負担を軽減できるので、今ある自分の歯を守ります。
BPSデンチャー
- ① 世界統一の認定歯科医師と認定歯科技工士のみが作製可能です。
- ② BPSシステムで作製する精密な入れ歯は、はずれにくく、安定感があるのでよく噛んで食事ができます。
- ③ 高品質な素材により驚くほど自然な美しさです。
- ④ 精密な設計に加え、従来の方法よりも簡単に作製できます。
- ⑤ 特に総入れ歯の方におすすめです。
アタッチメントデンチャー
- ① 磁石やホックなどのアタッチメントを使用し装着します。
- ② お口の中で安定するので、会話や食事のストレスを軽減します。
- ③ 入れ歯を小さく作製できる場合もあります。
- ④ 入れ歯が外れてしまう心配を軽減できます。
コンフォートデンチャー
- ① 入れ歯と歯ぐきの間にクッション素材を使用するので、歯ぐきを保護します。
- ② 食事中の顎の動きにもしっかり吸着しますので、痛みなく噛む事ができます。
- ③ 特殊素材による密閉性により、噛む力も向上します。
- ④ クッション素材は少なくとも4年に1度の交換メンテナンスが必要です。
インプラントオーバーデンチャー
- ① 噛む力が向上します。
- ② インプラント体の土台が入れ歯をしっかり支えます。
- ③ 歯ぐきへの負担が大幅に軽減できるので、痛みが出にくく、顎の骨が痩せにくい為、長期に渡り安定して使用できます。